
楽天でんきって安いの?評判はどうなの?など気になりますよね。 楽天でんきは楽天ポイントが貯まる、使えるといった嬉しい特典の他、電気代も安くなるため多くの楽天ユーザーにおすすめできるサービスです。 しかし、一人暮らしでは高くなる可能性があるなどいくつか注意点も。 この記事では、楽天でんきの評判を元に、以下の点を分かりやすくまとめています。 ●楽天でんきの電気料金 ●楽天でんきのポイント特典 ●楽天でんきの注意点 ●楽天でんきのキャンペーン情報 ●申し込み方法と流れ 楽天でんきが気になる方はぜひ参考にしてくださいね。
【重要】 楽天でんき・楽天ガスは1/26以来、火力発電の発電燃料の不足に伴う電力供給不足のため新規受付を停止していましたが、3/1午前10時より受付を再開しました。 (2021/3/1更新)
楽天でんきとは
楽天でんきとは、楽天株式会社が提供する電気のサービスです。 月々の電気代からポイントが貯まり、貯まったポイントで電気代を支払えるのが大きな特徴。また、基本料金0円というシンプルな料金プランで電気料金を安くきるのも魅力です。 北海道から沖縄まで、離島を除く全国で利用が可能。初期費用や解約金がかからないので、気になった方は気軽に申し込むことができます。 なお楽天でんきは「SPU」の対象(+0.5倍)となっています。SPUを攻略したい方にもおすすめです。
楽天でんきの評判は?
早速、楽天でんきの評判から楽天でんきのサービス内容を見ていきましょう。 メリットになるものあれば、デメリットと言えるものもありました。
電気料金が安い
楽天ポイントが貯まる・使える
一人暮らしだと高くなることも
電気料金が安い
楽天でんきでは、電気代を安くすることができたという評判が多く寄せられています。
4月から楽天でんきに切り替えたけど、
テレワークでほぼ家にいたのに電気代が1000円近く安くなってる🤭— tak (@ipad_taku) June 13, 2020
一般的な家庭の電気使用量(40A/500kwh)で、それぞれエリアごとに安くなる額をまとめました。
エリア | 1ヵ月の節約額 |
---|---|
北海道電力 | -1562円 |
東北電力 | -715円 |
東京電力 | -1,160円 |
中部電力 | -717円 |
北陸電力 | -713円 |
関西電力 | -1726円 |
中国電力 | -1132円 |
四国電力 | -1339円 |
九州電力 | -896円 |
沖縄電力 | -649円 |
エリアによって異なりますが、1ヵ月に数百円から1,000円以上も節約できているのが分かりますね。
楽天でんきで電気代が安くなるのは、「基本料金0円」「単価が一律」という仕組みになっているためです。
基本料金とは電気の契約自体にかかる料金で、電気を使わなくても毎月支払っています。具体的な金額は契約しているアンペア数とエリアによって変わりますが、東京電力エリアなら毎月1,000円程度がかかっていました。
しかし楽天でんきではその基本料金が0円。つまり、基本料金の1,000円分をまるごと節約できるのです。
また、今までの電力会社は電気の使用量が増えるほど割高な単価が適用されるようになっていたので、電気を使えば使うほど値上がりしてしまいました。
一方で楽天でんきはどんなに電気を使っても単価が変わらないため、使用量が多くても電気代が割高になることがありません。
「基本料金0円」「使用量が一律」という2つの特徴で、楽天でんきは電気代を安くすることができるのです。
楽天でんきは電気をたくさん使うほど安くなるという特徴があるので、先ほどのシミュレーション以上に電気を使う家庭では、さらに大きな節約も可能ですよ。
楽天でんきになって初めての請求。
関電より3000円くらい安くなってる!— hitomi (@htmmsk) June 13, 2020
※なお、現在20A以下で契約している方、オール電化住宅に住んでいる方は楽天でんきに切り替えられないので注意してください。
他の新電力と比較しても安い
楽天でんきは、他の新電力と比較しても安い方と言えます。 東京電力エリアを例に、6つの新電力と料金を比較してみます。
新電力 | 電気代 |
---|---|
楽天でんき | 13,250円 |
東京ガス | 13,564円 |
auでんき | 14,405円 |
ソフトバンクでんき | 14,277円 |
Looopでんき | 13,200円 |
あしたでんき | 13,000円 |
このように、他社と比べても低水準であることが分かります。 電気代をしっかり安くしたいという方にも楽天でんきはおすすめできます。
3,000ポイントもらえる!楽天でんきがお得
賢く節約している楽天ユーザーさんたちにおすすめするのは楽天でんきです。 楽天でんきが選ばれている理由 ・申し込みで3,000ポイントもらえる! ・電気代の支払いでポイントが貯まる! ・電気代の支払いにポイントを使える! ・基本料金0円!乗り換えて安くなった人多数 ・楽天SPUに新たに対応! 楽天でんきなら毎月ポイントがザクザク貯まります。初期費用・解約金が一切ないため気軽に申し込むことも可能◎ さらに申し込みキャンペーンで3,000ポイントプレゼント!
楽天でんき公式サイトはこちら※楽天会員のIDとパスワードを準備して申し込みましょう
一人暮らしは高くなる場合がある
評判の中には、楽天でんきは一人暮らしだと高くなってしまうことを指摘しているものもありました。
#楽天でんき って #楽天経済圏 ならかなり有力だと思うけど、少量使いだと割高になっちゃうんだよなぁ。
— ととま~る@生活改造中 (@totomaru95) October 6, 2019
高くなってしまう可能性があるのは、関西・中国・四国・沖縄エリアで電気をあまり使わない方です。
具体的には、現在下記の電気代に満たない方は必ず割高になります。
●関西地方⇒4,100円/月以下の方
●中国地方⇒6,200円/月以下の方
●四国地方⇒5,800円/月以下の方
●沖縄地方⇒8,300円/月以下の方
これらのエリアではもともと基本料金がなく、また電気をあまり使わないときの使用量の単価が安く設定されています。
一方で楽天でんきは電気代の単価が少し高めで固定されているため、一人暮らしなど電気使用量が少ないと高くなってしまうのです。
実際に高くなってしまったという方の評判もちらほら見つかりました。
楽天でんきにしたら明らかに高くなった。
どうしてだ?
新たな電化製品も導入してないし、家にいる時間もそんな変わってないと思うのだが。— もっこりみち (@shikomasa) June 10, 2019
電気代が高くなってしまっては意味がないので、該当する一人暮らしの方は他の新電力を検討しましょう。
楽天ポイントでさらにお得に
楽天でんきの口コミではやはり、楽天ポイントが貯まる・使えることが好評でした。
🌼楽天でんき🌼
楽天ポイントが貰える❗️
期間限定ポイントで支払える❗️
我が家も【楽天でんき💡】です🙋♀️SPU対象になることを期待しつつ…
お友達紹介制度あるといーかも🤔#楽天エナジー #楽天でんき #楽天市場 #SPU #楽天ポイント #楽天カード #楽天ルーム #楽天ROOM #楽天ROOMやってます https://t.co/6VCUfCkNyX— Rin☆_____楽天ROOM🐾 (@Rin1103) February 20, 2019
楽天ポイントが貯まる
楽天でんきでは、電気代の支払いで楽天ポイントが貯まります。 電気代200円につき1Pが貯まり、さらに電気代の支払いに楽天カードを指定すればさらに100円につき1P貯まります。 つまり、楽天カードで電気代を支払えば200円につき3Pが還元されることになります。 なおポイントを貯めるには手続きは不要。毎月自動的に計算され貯まっていきますよ。
楽天ポイントが使える
貯めている楽天ポイントを電気代の支払いに使うことができます。
1ポイント=1円として、1回の支払いに50ポイント~30,000ポイントまで利用できます。
口コミの中には、楽天ポイントを電気代の支払いに充てることで「電気代を実質0円にできた!」という方も見つかりました。
楽天でんきから初の明細が来ました。
実際6000円ほどですが、楽天ポイント払いで0円!
さらに30ポイントも付与されてます(^^)これは本当にありがたい😭#固定費削減#楽天でんき pic.twitter.com/7IMqe8MlOe
— かずう@米国株投資家(初心者) (@dumt388) 2019年8月17日
さらに、電気代の支払いに期間限定ポイントを充てることもできます。
楽天の期間限定ポイントで電気代支払い😍
電気、携帯代の固定費をポイントで払えるの有難い⤴️⤴️
ありがとう楽天😆💕✨#楽天経済圏 #楽天でんき pic.twitter.com/RBgTZ3J9rG— ちょこ (@OyV5Me0vlZa5iZN) September 13, 2019
通常のポイントと期間限定ポイントを同時に持っている場合は、期間限定ポイントが優先的に利用されるようになっています。 期間限定ポイントの使い道に困っていた、つい失効させてしまっていたという方には特に嬉しいメリットですね。
楽天でんきのキャンペーン情報
新規申し込みで3,000ポイントもらえる
楽天でんきでは現在、楽天ガスと同時申し込みで3,000ポイントの楽天ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。
楽天でんきを始めて利用する方全員が対象で、エントリー等は不要です。公式サイトから申し込み、契約が確認されたらキャンペーン適用となります。
ポイント受け取りは3ヵ月後
3,000ポイントの受け取り時期は、楽天でんきのサービス利用開始月を0ヵ月目として、3ヵ月目の月末頃までに行われます。 例えば7月に利用開始した場合、10月末までに付与されることになります。
楽天でんきの申し込みから利用まで
楽天でんきの申し込みは公式サイトからのみとなっています。 申し込みには以下の情報が必要となるので用意しておいてください。 ・供給地点特定番号、お客様番号(電気の検針票に記載されています) ・楽天会員のID、パスワード ・支払いに使うクレジットカード情報 検針票がお手元にない場合、現在契約している電力会社に問い合わせれば教えてくれます。もし現在他の新電力と契約している場合は、マイページの契約者情報などから確認することができます。 公式サイトにアクセス後、楽天のマイページにログインし画面の指示通りに入力情報を登録すれば申し込み完了です。 申し込み後は、スマートメーターの設置や現在の電力会社の解約が行われますが、全て楽天でんきが手続きを行ってくれます。そのため、利用者は申し込み後は特に何もする必要はありません。 次回検針日より、楽天でんきに切り替わります。申し込みから2週間~1ヵ月が目安となるので覚えておきましょう。 ※なお、引っ越し先で初めで楽天でんきを申し込むことはできません。先に地域の電力会社と契約してから、楽天でんきに公式サイトから申し込むことになります。
3,000ポイントもらえる!楽天でんきがお得
賢く節約している楽天ユーザーさんたちにおすすめするのは楽天でんきです。 楽天でんきが選ばれている理由 ・申し込みで3,000ポイントもらえる! ・電気代の支払いでポイントが貯まる! ・電気代の支払いにポイントを使える! ・基本料金0円!乗り換えて安くなった人多数 ・楽天SPUに新たに対応! 楽天でんきなら毎月ポイントがザクザク貯まります。初期費用・解約金が一切ないため気軽に申し込むことも可能◎ さらに申し込みキャンペーンで3,000ポイントプレゼント!
楽天でんき公式サイトはこちら※楽天会員のIDとパスワードを準備して申し込みましょう
まとめ
以上、楽天でんきの評判のまとめでした。 やはりポイントが貯まる・使えることが大きな魅力で、ユーザーからの評判も良好でした。 一部地域の一人暮らしの方やオール電化の方などは注意すべきですが、それらに該当しない方にはとてもおすすめできる電力会社です。