
九州以外にお住まいの方にはあまり馴染のない企業ですが、鹿児島に本社を置く九州エリアでは台風の目となる新電力かもしれません。
『新電力のナンワエナジーとは?』で会社情報などはお伝えしましたが、その後、料金プランや切り替えキャンペーンが発表されたので、より具体的な情報をお届けします。
大手電力会社より電気代を引き下げることができるほか、電気を使った分だけTポイントが貯まるサービスもあり、九州エリアに住んでいる方であれば候補の中に入れておくことをおすすめします。
⇒『面倒な手続き不要!電気の切り替えでオススメの窓口』
2019年人気NO.1のLooopでんき
私も毎月1,000円ちかく安くなり満足していますし、正直、2019年2月の時点でLooopでんきよりお得な新電力はないと思います。
1ヶ月試してみてもし安くならなければ元の電力会社に戻せばいい話。(無料で戻せます。) 申し込んだ後にすぐに解約している人の口コミがないのはサービスに満足されている証拠でしょう。 ※電気の使用量が増える冬までに切り替えたい方へ Looopでんきは人気なので切り替え手続きが混み合う場合があります。 いつ解約しても0円で解約できますし、2月限定で下記窓口から申し込むと最大30,000円のキャッシュバックが受け取れます 検討中の方は2月中の申し込みをおすすめします。ナンワエナジー5つの料金プラン
1日を通して均一の電気料金プランを設定する新電力が多い中、ナンワエナジーは土日の電気代を安くしたり、任意の曜日を安く設定できるプランなどを選ぶことが可能となります。
それぞれの料金プランを紹介していくので、どのプランが自分に合っているのか確認してみてください。
スタンダードM
24時間同一の料金に設定したプランです。時間帯・曜日を気にせず電気をお使い頂ける、一般のご家庭向けのスタンダードプランです。
以下のような方におすすめのプランとなります。
- 日中在宅していることが多い
- 一日を通してたくさん電気を使わない
- 掃除、洗濯、料理なども決まった時間に行わず分散して行っている
九州電力の料金と比較すると・・
世帯数が増えるほどメリットが大きくなるのが分かります。3人以上の世帯であれば、10%弱は電気代を削減できるかもしれません。
スタンダードL
時間帯・曜日を気にせず電気をお使い頂けます。電気製品を多く使われる家庭・店舗や事務所におすすめです。
以下のような方におすすめのプランとなります。
- 電化製品が多いご家庭
- 一日を通してたくさん電気を使う
- 店舗や事務所など
九州電力の料金と比較すると・・
店舗や事務所で契約する時におすすめのプランとなりますが、一般家庭でも平均より多くの電気を使っているのであれば、こちらのプランを検討しても良いでしょう。
スタンダード オール電化
夜間や朝の時間帯を割安に設定したプランです。オール電化にしている住宅だったり、給湯器・キッチンなどを電気のご家庭におすすめです。
以下のような方におすすめのプランとなります。
- オール電化住宅のご家庭
- 給湯とキッチンが電気のご家庭
九州電力の料金と比較すると・・
オール電化住宅の場合、他の新電力では未対象だったりするので、該当する住宅に住んでいる方にはおすすめのプランだと思います。
休日家得
土日や祝日の電気代が安く設定されている料金プランとなります。平日は仕事で外出していて、土日祝は家にいることが多い方におすすめのプランです。
以下のような方におすすめのプランとなります。
- 土日に在宅していることが多い方
- 土日にまとめて家事をされことが多い方
※料金単価に関しては公表され次第更新します。
平日セレクト得
少し特殊なプランとなりますが、平日の中で任意の曜日を割安に設定することができるようになっています。飲食業だったり、美容師さんなど不規則な休日の方におすすめです。
以下のような方におすすめのプランとなります。
- 平日にお仕事が休みの方
- お休みの曜日が毎月変わる方
※料金単価に関しては公表され次第更新します。
2月限定!最大30,000円のキャッシュバック!
電力会社の乗り換えでキャッシュバックがもらえる申し込み窓口はほとんどありません。
下記の窓口は対応もよく、ご利用環境に適した電力会社を紹介してくれます。
複雑な手続きなしでキャッシュバックが受け取れるので、申し込みは下記窓口がおすすめです。
元の電力会社に戻すことも簡単にできるので、お試し感覚で契約する方も多く、2019年2月現在申し込み者が急増しています。
※電気の使用量が増える冬までに切り替えたい方へ
使用量の増える冬に向けて手続きが混み合う場合があります。
いつ解約しても違約金もかからないので、2月中の申し込みをおすすめします。
どの料金プランがおすすめ?
一般的なサラリーマンの家庭であれば「スタンダードM」を選択された方が良いかもしれません。プランが沢山あることは良い事ですが、通常のプラン以外がお得になる家庭は、そこまで多くないと思われます。
また、九州電力の従量電灯Bと比較した図を紹介していますが、基本料金はさがるものの、電気の使用料金(電力量料金)は使用量によってお得度がだいぶ変わってきます。よって、1人暮らしの方が切り替えしてもそこまで大差は生まれず・・
3人家族からメリットが大きくなる
家族の人数が多ければ多いほどお得な新電力となりそうです。
その他の割引キャンペーン
他の新電力でも実施しているところが多いキャンペーンではありますが、紙の請求書が不要な方であれば「ペーパーレス割引」を受けることができます。
年間1,296円得するので申込み必須ですね!
また、電気代ウキウキキャンペーンというものを2016年1月12日~2月29日まで実施していましたが、期間終了後に同じようなキャンペーンを開催するかは不明です。
今のところキャッシュバックなどの情報は入ってきていないので、Tポイントが貯まること以外のメリットは料金プランぐらいだと思います。それでも九州エリアの新電力で有力なのは間違いないですが、同エリアでライバルとなる『auでんき』などの情報も確認はしておきましょう!
おすすめはLooopでんき
まとめ
九州エリア最有力の「ナンワエナジー」の料金プラン・キャンペーンを紹介しましたが、私が九州に住んでいたら100%候補に入れていたでしょう。
関東や関西などと違いライバルとなる新電力が少ない中、これだけメリットあるプランの設定をしていることから、ナンワエナジーは全力で顧客の獲得を狙っているはずです。
できればもう少し競合となる企業の参入があって、更にお得なキャンペーンを開催するようになるのが一番なんですが・・。今後どうなるかは誰にも分からないので、新着情報には耳を傾けておきましょう。
おすすめはLooopでんき

公式サイトで案内されている通りの料金になり、毎月1,000円安くなったのでとても満足しています。
心配だったトラブルもなく、私のように月々の電気代を見直して少しでも貯蓄にまわしたいという方に本当におすすめできるサービスです。
2月期間限定で下記から申し込むと最大30,000円のキャッシュバックが受け取れます。