
生活していくうえで必ず掛かるインフラ代。その中でも電気・水道・ガス・通信は欠かすことができませんが、今のところ最もコスト削減できるのは「電気の切り替え」かもしれません。
ただ、登録されている新電力は数えきれないほどあり、知識がないと選ぶ作業だけでも疲れてしまい断念した方も多いでしょう。
「簡単な手続きでこんなに大幅なコスト削減できるのに…」
そのように感じることが多かったので、実際に切り替えを行った人たちがどのように感じているのか?私の持論ではなくネット上の口コミを紹介することにしました!
本記事では基本料金が0円でシンプルな料金体系の「Looopでんき」に対する口コミとなります。比較サイトや各メディアなどでも1番安いと評判になっているので、よほど変わった使い方をしていなければ参考になるはずです。
⇒『面倒な手続き不要!電気の切り替えでオススメの窓口』
2019年人気NO.1のLooopでんき
私も毎月1,000円ちかく安くなり満足していますし、正直、2019年2月の時点でLooopでんきよりお得な新電力はないと思います。
1ヶ月試してみてもし安くならなければ元の電力会社に戻せばいい話。(無料で戻せます。) 申し込んだ後にすぐに解約している人の口コミがないのはサービスに満足されている証拠でしょう。 ※電気の使用量が増える冬までに切り替えたい方へ Looopでんきは人気なので切り替え手続きが混み合う場合があります。 いつ解約しても0円で解約できますし、2月限定で下記窓口から申し込むと最大30,000円のキャッシュバックが受け取れます 検討中の方は2月中の申し込みをおすすめします。Looopでんきの口コミ・評価まとめ
はじめに言っておきますが、決して偏った情報にすることはしていません。
とはいえ、自宅の電気を「Looopでんき」に切り替えしてかなり安くなったので、本当にお得な新電力であることは実証済みです。怪しい・・と感じる方はご自身でSNS等を見ていただければリアルな評価が分かると思います!
Looopでんきの注目度は?
話題性だけで切り替え候補に選んではいけませんが、ミーハーな私にとってはネットでの注目度も抑えておきたいポイントです!全く評判にもなっていない新電力も沢山あるので、Looopでんきがどのように思われているか?ぐらいは知っておきましょう。
Looopでんきが最強説!
この夏の電気代がすごい事になりそうだったので、世間のブームに乗って我が家も新電力への切り替えを検討しました。思った以上に新電力会社がたくさんあったので…#電力 #新電力 #Looopでんきhttps://t.co/H1SBCyhiI9
— 電力会社Hack (@denryokuhack) 2017年8月14日
LooopでんきのテレビCMはじめて見た
かなり電気代助かってる。
上場したら株買おうかな— KANAMONO天(ニシムラ) (@kanamonodisc) 2017年8月6日
あ、そうそう
アイモバイル提携の
LooopでんきのTVコマーシャル見ました!ドカーン!
じゃなく、ジワジワ、確実に
業績伸ばして
ほしいですね!— 株で年金つくります! (@0mUEcfFYv6TF7WI) 2017年7月25日
シンプルな料金プラン
数ある新電力の中で最もシンプルな料金体系となっているLooopでんき。切り替え後に「そんなの聞いてなかったよ・・」なんてことになる可能性は低そうです。
Looopでんき、シンプルで良いね。
— ひさ王(オフィシャル) (@hisao_ohisa) 2017年4月8日
デメリットゼロだったので基本料金0円のlooopでんきに乗りかえてみた。単身者なのに年間8500円くらいは安くなる試算。クックパッドプレミアムが特典につく東京ガスと迷ったけど、シンプルな方で。https://t.co/ZKOsAxNTnk
— いなガキ (@youheina) 2016年7月16日
電力自由化で何処の電力会社がいいのかよくわからず先月まで放置…
Looopでんきの基本料金0円 25円/kWh(関西圏)使った分だけのめっちゃシンプルな料金設定が気に入った!
16日から供給開始だって
さようなら関電— 高木 プー (@missutachildren) 2016年6月3日
新電力はなんだかんだlooopでんきが一番好きだなー。基本料金がゼロなのはすごく分かりやすい。
— らいぽん (@righ2) 2016年9月28日
新電力の多くは、使用する電力量で段階的に違った料金体系にしています。その全てを理解して申込みするなら良いですが、そんな細かいことまで調べて切り替えする人がどれだけいるでしょうか?
ちょっと言い方悪いですが「たかが電気代」と感じている人も多いはず。お年寄りなどにも優しいシンプルプランはやはり魅力のひとつだと思います。
当サイトの「Looopでんきの契約前に」でも軽く説明していますが、前向きに検討している方であれば公式サイトの説明をご覧ください。
公式サイトはこちら
切り替えて電気代は安くなったのか?
Looopでんき、初月の料金が更新された。検針の翌日にすぐにカードの承認が行われるようで、東京電力に比べてちょびっと安くなってる。(65円ww)
劇的な料金節約ではないけれど、まあ良しとするか。前日までの電気使用量が30分単位でWebで確認できるのもありがたいし。— 카스미。カスミ。ɥɐɹzǝɥ (@hezrah8) 2017年8月18日
すごく安いですね!!うちは18,829円でした。オール電化でサーバーブンブン回っているからだろうか、、、 / “LOOOPでんき 2017年08分の電気代 – 実況者ひかりのブログ” https://t.co/RMX5Fyd6UO
— ぼっちサーファー (@Apps_surf) 2017年8月10日
Looopでんきに切り替えて4ヶ月で3,450円の電気代を節約できました!
*7月気持ち上がったのは扇風機だな 笑(エアコン嫌いww)https://t.co/BEjQJDgLlJ #Looopでんき #電気代節約額チェッカー— ニシヤマ☆ジョージ.com (@smoky624) 2017年8月8日
固定費の節約ってことで初の電力自由化の恩恵を受けようとLooopでんきに申込。東電50Aで昼間は誰も居ない家でも年間10,000円くらいは変わってくるみたいだしなんたってゴニョゴニョした結果ボーナスマイルがすごい(これが一番大事)https://t.co/mTxJ4GhQEv
— dos恋しょう汁 (@shoz_) 2017年8月1日
7月のLooopでんきは¥1700弱
\( ‘ω’)/— マルタン (@waz_tha) 2017年7月28日
もともと一緒くらいだったけどLooopでんきに変えてから2万こえなくなった
— 武臣-TAKEOMI- (@takeomi) 2017年7月26日
使う電気代によっても意見は様々のようですが、切り替え後の口コミを見ているとほぼ全ての家庭で安くなっている評価でした。
ちょっと話は逸れますが、光回線の乗り換えだとたまに高くなってしまうケースもあるので、削減額は別にして安心して切り替えできますよね!しかも、関西電力の値下げによってLooopでんきも更に値下げをした模様…。関西の人羨ましい・・
会社の信頼性について不満も…
電気どうしようかな。
looopでんきを基本料がかからないうちに契約すればシンプルに安いけど、会社そのものの信頼性が足りなく、いつまで続くのか疑問。— wakax (@wakax_e55) 2016年4月8日
Looopでんき @Looop_denki の宣伝メール
こんな企業価値落としそうな事やめればいいのに
たいして安くもない値引き額3000円で、転売・譲渡しないようにって、誰もしないんじゃない?(笑) pic.twitter.com/MhJRsM61Ih— 武臣-TAKEOMI- (@takeomi) 2017年8月24日
looopでんき、結構安くなるんだけど、よく見たら楽天時代に新規出店で最初に担当させていただいた企業様だった。なかなか担当者の方に連絡付かなかったけど、ソーラー事業で初月から好調だったな。。。そういえば。。。
— Mercy@一生懸命 (@MeMeMercyMe) 2016年10月27日
東電や関電などから切り替えする人の中には「企業の安定性」に疑問視しているケースもあるようでした。その点については正直何とも言えません…。
ただ、東証一部に上場している企業でも潰れる時代なので、100%安心できる企業なんてどこにもないというのも事実です。また、仮にLooopでんきが業績悪化したとしても停電しないような仕組みになっているので、そこまで気にする必要はないかと。
いつ解約しても違約金は掛からないですしねw
公式サイトはこちら
キャッシュバックがもらえるLooopでんきの申し込み窓口
まとめ
この記事を読み直して感じましたが、なんかLooopでんきの関係者が作成したような内容ですよね(笑)でも、ツイッターを確認していると、上記で紹介したような高評価の口コミしかないんですよ…。
多分、Looopでんきは新規加入者を増やすことだけ考えていて、今のところ赤字を垂れ流しているのでは?と勝手に予想しています。でなければ、こんなにユーザーメリットの大きい料金プランは設定できませんから。
ただ、将来的に電気代の値上げをしてくる可能性もあるので、切り替えたとしても定期的に他社比較はしましょうね!
おすすめはLooopでんき

公式サイトで案内されている通りの料金になり、毎月1,000円安くなったのでとても満足しています。
心配だったトラブルもなく、私のように月々の電気代を見直して少しでも貯蓄にまわしたいという方に本当におすすめできるサービスです。
2月期間限定で下記から申し込むと最大30,000円のキャッシュバックが受け取れます。