
CDエナジーのキャンペーンはお得?特典を受け取る方法は?など気になっていませんか。
2022年10月現在、CDエナジーではキャンペーンを行っておりません。
ここでは過去に開催されたキャンペーン内容の詳細や申し込み方法、注意点などをまとめてご紹介します。
世界的な電気料金の値上げにより当面の再開は難しいですが、情勢が落ち着けば再び開催される可能性は十分ありますので、気になる方はぜひ最後までお付き合いください。
目次
CDエナジーの過去に実施されていたキャンペーン
2022年10月現在、CDエナジーではキャンペーンを行っておりませんが、2022年2月1日~4月28日の期間限定で、公式サイトからの新規申し込みでCDエナジーの独自ポイントである『カテエネポイント』がもらえるキャンペーンを実施していました。 カテエネポイントは1P=1円から電気代に充てることができるので、実質的に電気代の割引が受けられることと同じになりますよ。 以下で詳細を見ていきます。
最大13,000円分ポイント還元
CDエナジーの公式サイトでは、2月1日~4月28日までに申し込んだ人を対象に合計で最大1万円のQUOカードPayがもらえるキャンペーンを実施していました。 受け取れる特典は以下の3つです。 特典1:電気の申し込みで1,000円~5,000円分プレゼント 特典2:ガスの申し込みで1,000円分プレゼント 特典3:抽選アンケートで7,000円分当たる
電気の申し込みで1,000円~5,000円分プレゼント
キャンペーン特典の1つ目として、CDエナジーの電気の申し込みで1,000円~5,000円分のカテエネポイントがプレゼントされました。 もらえるポイントは契約するプランによって変わります。
●ファミリーでんき:4人以上の家族向け
⇒5,000円分
●ベーシックでんき:2~4人世帯向け
⇒2,000円分
●シングルでんき:1~2人暮らし向け
⇒1,000円分
⇒5,000円分
●ベーシックでんき:2~4人世帯向け
⇒2,000円分
●シングルでんき:1~2人暮らし向け
⇒1,000円分
※スマートでんき、エンタメでんき、KODOMO新聞でんき、よしもとでんき、ポイントでんき、JO1でんき
⇒2,000円分
CDエナジーでは電気をどれほど使うかによって「ファミリーでんき」「ベーシックでんき」「シングルでんき」の3つのプランが用意されており、使用量が多い方向けのプランほどもらえる額も大きくなっていました。
また、他にもオール電化向けの「スマートでんき」やアマゾンプライムの年会費を負担してくれる「エンタメでんき」など多くのプランが用意されています。これらを契約した場合も2,000円分がプレゼントされるものでした。
なお、CDエナジーのプランはそれぞれオトクに利用できる人がきちんと想定されています。キャンペーンの額で選ぶよりも、自分の電気使用量や欲しい特典内容で選ぶようにしましょう。
※CDエナジーのプランの詳細については「CDエナジーダイレクトの評判は?契約前に知るべき全情報【2022年最新版】」をご覧ください。
ガスの申し込みで1,000円分プレゼント
CDエナジーでは東京ガスエリアで都市ガスの提供も行っており、電気とあわせてガスも契約することで追加で1,000円分のカテエネポイントがもらえました。
ガスのプランは一般的な「ベーシックガス」、床暖房を利用している家庭向けの「ゆかぽかガス」、エネファームを導入している家庭向けの「はつでんガス」がありますが、もらえる金額は1,000円分で共通です。
電気と同様に、CDエナジーのガスも初期費用や解約金はかかりません。安心して乗り換えることができますよ。
抽選アンケートで7,000円分当たる
キャンペーン特典の3つ目として、利用開始後にメールで送られてくるアンケートに回答した人を対象に抽選で10人に1人、7,000円分のカテエネポイントをもらうことができました。
同様に抽選でキャンペーンを行っている他の電力会社と比べても当選確率は高め、アンケート内容も簡単なものです。
おひょー。
なんか電力会社さんのキャンペーンで抽選当たったらしく、¥8,000分も商品券送られてきたワァー。
ありがとうCDエナジー、ありがとうキャラ沢さん。— Shika (@xapycxnka_shika) September 9, 2020
補足|カテエネポイントとは?
カテエネポイントとは、CDエナジーとその出資元である中部電力が独自で用意しているポイントのこと。 このキャンペーンでもらえるだけでなく、CDエナジーを契約すれば電気代の支払い100円につき1Pが毎月貯まります。 貯まったポイントは電気代に1P=1円で交換できる他、dポイントやTポイント、nanacoポイント、au WALLET、JALマイルなど多くの提携ポイントと交換することもできます。 このポイント目当てで契約する方も多いほど人気のサービスです。
▼24時間受付中!WEBでカンタン切り替え▼CDエナジー公式サイト
CDエナジーのキャンペーン特典を受け取る手順
次に、CDエナジーのキャンペーン特典を受け取る3つの手順についてお伝えします。 1.カテエネに無料登録する 2.翌月末に2,000円分のQUOカードPayを受け取る 3.抽選アンケートに回答する 今後開催される際も同様の手順になると思われますので、詳しく見ていきましょう。
1.カテエネに無料登録する
まず、CDエナジーの契約後に家庭用会員サイト「カテエネ」に契約情報を無料登録します。 カテエネとは、CDエナジーの電気やガスの料金・使用量が見える化された管理サイトです。ここで毎月の電気料金や使用量などを確認できます。 電気とガスをセットで申し込んだ場合は、両方の契約情報を登録することが必要です。 申し込み後に送られてくる契約書面をもとに必要な情報を入力していきましょう。
※登録時に必要な情報
・契約番号
例)111222233
・認証コード
例)123-456-789
・契約番号
例)111222233
・認証コード
例)123-456-789
2.翌月末にカテエネ(マイページ)にポイントが贈呈される
登録が完了したら、翌月末にポイントがカテエネに贈呈されます。
もしポイントが付与されないなどのトラブルがあった際は以下までお問い合わせください。
※キャンペーンに関する問い合わせ
TEL:0120-230-640
受付時間|平日10:00〜17:00
(土日祝日・年末年始を除く)
3.抽選アンケートに回答する
さらに7,000円分のポイント特典を受け取るために、契約後にメールで送られてくるURLから抽選アンケートに回答しましょう。 送られてくるメールにアンケートの締め切り日が記載されています。当選した場合は特に発表されるわけではなく、締め切り日から約2ヶ月後に7,000円分のカテエネポイントが追加で贈呈されます。
CDエナジーのおすすめ申し込み窓口は?
CDエナジーの申し込み窓口は公式サイトだけでなく代理店も数社ありますが、CDエナジーの公式ホームページから申し込んだ場合のみ対象となります。そのため、公式サイトからの申し込みを強く推奨します。 代理店や比較サイトから契約をすると受け取れないので注意してください。
▼24時間受付中!WEBで簡単切り替え▼
CDエナジー公式サイト
CDエナジーのキャンペーンに関する注意点
CDエナジーのキャンペーンに関する注意点が2つあるので、申し込み前に目を通しておいてください。
1年以上の継続利用が条件
CDエナジーのキャンペーンは、以下のように1年以上の継続利用が条件と記載されていました。
期間中に、株式会社CDエナジーダイレクトのホームページから電気またはガスに「新規」でお申し込みいただき、供給開始から1年以上ご契約をいただけるお客さまが対象です。
(※公式サイトから引用)
CDエナジーに問い合わせたところ、1年以内に解約したとしても受け取ったポイントを返却する必要などはないので安心してください。 なお、CDエナジーでは基本的に解約金はありませんが、「エンタメでんき」「よしもとでんき」のプランを契約期間内(1年)に解約した場合は解約金が発生するので注意しましょう。 ・エンタメでんき 契約残期間×400円+解約手数料495円 ・よしもとでんき 契約残期間×400円+解約手数料400円
WEB以外での申し込みは対象外
CDエナジーのキャンペーンは、WEB以外の方法で申し込むと適用の対象外になります。 WEB以外にも電話からの申し込みが可能ですが、キャンペーン特典を受け取るためには必ずWEBから申し込むように気をつけてください。 WEBから申し込む場合、電気の検針票が手元にあれば画像をWEB上にアップロードして、個人情報を入力するだけなので5分で完了します。
まとめ
ここまで、CDエナジーの契約前に知っておきたいキャンペーンをお伝えしてきました。 CDエナジーでは現在キャンペーンは行われていませんが、過去には最大13,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施していました。電気だけの契約でも少なくとも1,000円~5,000円分ポイントを受け取ることが可能で、さらにガスの契約で1,000円分、アンケートの抽選で7,000円分が追加でもらえるといった内容でした。 他社と比較しても非常に優れたキャンペーンなので、再開されたらぜひ活用したいですね。 キャンペーン特典を受け取るためには正しい手順を踏まないといけないので、この記事がお役に立てば幸いです。