
あしたでんきは料金が安いという評判をよく見かけますが、あまり知らない電力会社だし本当に安くなるのか不安を感じている人は多いでしょう。
私もその一人でしたが、いつ解約しても違約金がかからないので試しに乗り換えてみました。
結論を言うと、あしたでんきは電気料金が本当に安くなる素晴らしいサービスです。
しかし、住んでいる地域やどのくらい電気を使うのかによってデメリットや注意点があるので、必ず確認してから申し込んでください。
この記事では、実際にあしたでんきを契約した人の口コミからわかった本当の評判をお伝えします。
あしたでんきについて2019年12月現在知っておきたい全ての情報をまとめたので、ぜひ最後までご覧いただきたいです。
※2019年12月7日追記
本日から始まった期間限定のお得なキャンペーン情報も載せているので要チェックです。
あしたでんきって何?
あしたでんきとは、TRENDE株式会社が提供している新電力です。TRENDEは東京電力のグループ会社なので、「新電力になんとなく不安がある」という方でも安心して利用できます。
あしたでんきの特徴3つ
①基本料金がずっと0円
②使用料がシンプルで安い
③契約期間の縛りなし、初期費用・解約金0円
あしたでんきの最大の魅力は、基本料金0円と一律料金でとにかく安いということです。
もともと基本料金0円の電力会社としてLooopでんきが有名でしたが、それに対抗するかたちで同じく基本料金0円+一律料金のサービスを始めました。
サービスが始まって数年たった今でも、業界最安と言われる圧倒的な安さと、契約期間に縛られずにいつ解約しても違約金0円という利用者の負担を最小限にしたサービスが好評を博しています。
あしたでんきの供給エリアは下記の6エリアです。
⇒東北電力エリア・東京電力エリア(関東)・中部電力エリア・関西電力エリア・中国電力エリア・九州電力エリア
▼あしたでんきが向いている人 ・とにかく電気代を安くしたい人 ・40アンペア~60アンペアで契約していて、基本料金が高い人 ・3人以上で暮らしている家庭 ▼あしたでんきが向いていない人 ・セット割やポイント特典を充実させたい人 ・ほとんど電気を使わない一人暮らしの人
あしたでんきの本当の評判【2019年最新版】
早速ですが、あしたでんき利用者の口コミや評判を調べたところ、基本的に評判はかなり良好と言えます。 中でも月に1,000円も節約できたという評判や、他社と比べても安いあしたでんきを選んだという評判など、電気料金の安さに関する良い評判が目立ちました。 一方で少数ですが、使用量によっては電気代が高くなる可能性があると指摘している注意すべき口コミもありました。 口コミからは公式サイトには載っていないリアルな声や評価を知ることができるので、ここでは良い評判だけではなく気になる評判もあわせて、包み隠さずお伝えします。
あしたでんきの評判3つの傾向
評判1:東京電力より月1,000円の節約に
評判2:Looopでんきより安くてお得
評判3:一人暮らしだと安くならない場合もある
評判1:東京電力より月1,000円も安くなる
あしたでんきの評判で一番多いのが、やはり電気代が安くなったという声。
特に、3~4人家族などの平均的な電気使用量の家庭では月に1,000円も節約することも可能です。
【実際の口コミ・評判】
昨日からあしたでんきに切り替えたらから早速利用料の確認。
1日単位で消費量が見えるのいいなー
このペースで使うとたぶん月9700円くらい。
東京電力のままだったら10800円くらいの計算なので1000円弱の節約になるはず。 pic.twitter.com/toWWme9wgv— ぱぐ (@wurzen) December 14, 2018
下の表では、各エリアの電力会社からあしたでんきに乗り換えた場合に1ヵ月でどれだけ料金が安くなるのかを家族の人数別でシミュレーションしました。
1か月の 節約額 | 1~2人 暮らし | 3~4人 家族 | 5人以上 |
---|---|---|---|
東京電力 エリア | -123円 | -1,044円 | -2,153円 |
東北電力 エリア | -99円 | -637円 | -1,623円 |
中部電力 エリア | -266円 | -719円 | -1,502円 |
関西電力 エリア | +165円 | -1,393円 | -2,705円 |
中国電力 エリア | +330円 | -823円 | -1,941円 |
九州電力 エリア | -226円 | -964円 | -1,749円 |
家族が多い方など、電気の使用量が多くなるほど節約額が大きくなっていきます。 なぜあしたでんきに切り替えると安くなるのか?を知るためには、電気料金の仕組みを簡単におさえておく必要があります。 電気代は「基本料金」と「従量料金(使用料)」の二つから成り立っています。
契約しているアンペア数に応じてあらかじめ決められています。
従量料金=電気を使った分だけ支払う使用料
一般的に電気を使うほど単価が上がっていきます。
あしたでんきは基本料金が0円なので、今まで必ず支払っていた数百円~1,000円程度の基本料金がまるまる節約できます。 また使用料にあたる従量料金は、多くの電力会社がたくさん電気を使うにつれて高くなるように設定しているのに対し、あしたでんきはどれだけ使っても一律。 つまり、たくさん使えば使うほどお得になっていくことになります。 こうした理由から、上の評判にあるように電気代が10,000円前後になるような家庭では月に1,000円もの節約が可能になるのです。 ちなみに私自身、都内在住の4人家族なのですが、直近の9月の電気代は11,232円でした。 マイページでは電気使用量も確認できるのですが、9月の使用量は432kwh。 もし従来通り東京電力を利用していた場合、同じ使用量で計算すると12,331円となっていたはずなので、1か月で1,099円の節約に成功したことになります。 9月というエアコンを使わなくなっていく季節でもこれだけ節約できたのですから、これから冬にかけてエアコンを多く使う月はさらなる節約が期待できますね。 【実際の口コミ・評判】
あしたでんきの話
今んとこ1日15kwhくらいなのでこの調子だと、一月450kwhくらいかな。
それで計算すると、東京電力だと12929.4円で、あしたでんきだと、11475円。1454円安くなる計算かな。
冬本番前に変えれてよかった。 pic.twitter.com/tnkr6EUmjH— ぱぐ (@wurzen) December 17, 2018
評判2:Looopでんきよりも安くてお得
あしたでんきの評判で多いのが、同じく基本料金0円のLooopでんきとの比較です。 【実際の口コミ・評判】
「looopでんき」と「あしたでんき」で迷ってます。
— hirotch(ひろっち) (@hirotch_mmr) March 4, 2019
やはりあしたでんきとLooopでんきで悩んでいるという評判も多いです。
すでにお話したように、あしたでんきもLooopでんきも基本料金0円+一律の従量料金(使用料)という同じ料金体系をしています。
つまり両社の違いは従量料金がいくらなのか?ですが、結論から言うとあしたでんきのほうがすべてのエリアで安く設定されています。
全てのエリアで、あしたでんきの従量料金の単価がLooopでんきより0.4円安くなっています。
つまり、必ずあしたでんきのほうがLooopでんきより安くなるということです。
【実際の口コミ・評判】
Looopでんきから、あしたでんきへ切り替わっていた。ほんの少し単価が安くてお得。
流れてくる電気の質に違いはないし、手数料なしで会社を乗り換えられるので、安く電気を提供する会社に乗り換え続けるのだろうな。— sunk (@sunk) August 17, 2019
たった0.4円?と思う方もいるかもしれませんが、これは1kWhあたりの単価なので、電気を使えば使うほどその差額は大きくなっていきます。Looopでんきも安いと評判ですが、あしたでんきはそれを上回るほどの安さを実現しているのです。 あしたでんきもLooopでんきも電気の品質や内容は全く同じなので、少しでも電気代を節約したいと考えている方はあしたでんきを選ぶ方が確実にお得になれますね。 【実際の口コミ・評判】あしたでんきとLooopでんきの差額 例:月に300kwh使用した場合 ⇒あしたでんきのほうが月に120円/年間で1,440円安くなる 例:月に700kwh使用した場合 ⇒あしたでんきのほうが月に280円/年間で3,360円安くなる
夫婦ともに在宅時間が長くなることを考え、電力を「Looopでんき」から「あしたでんき」に変更してみた。少しでも安く。
— たけし@育休垢1m (@pappyninaru) 2019年3月27日
ちなみに、Looopでんきの他にも安いと言われる新電力はいくつかあります。 安いと評判の新電力 ・東京ガスの電気 ・楽天でんき ・ENEOSでんき ・HTBエナジー これらの新電力と比べた場合でも、やはり料金はあしたでんきが最も安くなります。 東京電力など地域の電力会社よりも安いことは言うまでもなく、他の新電力と比較してもさらに安いということもあしたでんきの評判の良さの秘訣です。
評判3:一人暮らしだと安くならない場合もある
あしたでんきの評判を調べていくと、注意すべき点も見つかりました。 【実際の口コミ・評判】
凄いですね!基本料金が掛からないのは良いですよね。以前Looopとかあしたでんきに切り替える事を検討したことがあったのですが、家のアンペア数や使用量では少し高くなるので、切り替えずに東京電力のままにしています。地味に口座振替割引が効いてたりします。
— ma3 (@Ma3_9457) August 27, 2019
実は電気をあまり使わない一人暮らしの方の一部ではあしたでんきに乗り換えても料金が安くならず、むしろ少し高くなってしまう場合があるのです。 どんな一人暮らしの方が該当してしまうのか?大きく2つに分かれます。まずは①関西電力エリア・中国電力エリアで使用量が少ない方について。 関西電力や中国電力ではそもそも基本料金が存在せず、また関西電力や中国電力は電気をあまり使わないときの単価があしたでんきより安く設定されています。 一言でいえば、関西電力や中国電力は元から使用量が少ない人には安い料金プランだったということです。 高くなってしまう目安は関西電力で3,800円/月、中国電力で5,600円/月です。この金額に満たない方はあしたでんきに切り替えると高くなってしまうので乗り換えない方がいいでしょう。 続いて②東京電力エリア・東北電力エリア・中部電力エリア・九州電力エリアで20アンペア契約の方について。 先ほど引用した評判の方のように、東京電力エリア・東北電力エリア・中部電力エリア・九州電力エリアでも契約しているアンペア数によって割高になる場合もあります。 割高になる可能性があるアンペア数 ⇒20アンペア 一人暮らしや電気をあまり使わない方でも30アンペア以上で契約している人は安くなるので心配いりませんが、20アンペア契約の方のみ電気の使う量によって高くなってしまう場合が生じます。 現在20アンペアで契約している方は公式サイトで一度シミュレーションしてみると安心ですよ。高くなってしまう方 ①関西電力エリア・中国電力エリアで使用量が少ない方 ②東京電力エリア・東北電力エリア・中部電力エリア・九州電力エリアで20アンペア契約の方
2019年業界最安!おすすめはあしたでんき
・2019年申込件数No.1!
・業界最安!年20,000円以上安くなる人多数
・基本料金がずっと0円
・初期費用・解約金0円!お試しで契約できる
・東京電力グループなので実績安心!
面倒な手続きは一切なく、知識ゼロでも簡単に切り替えができます! お試し感覚で申し込んでそのまま満足して利用を続けている方が多いのも、サービスが良い証拠ですね。 乗り換えてみて、もし気に入らなければ1か月で元の電力会社に戻してもOK(もちろん無料です)。 さらに今なら、あしたでんき史上最高額のAmazonギフト券4,000円分プレゼント実施中! 12月27日までの期間限定なので、お早めの申し込みをおすすめします。
あしたでんきの申し込み方法と体験談
私自身あしたでんきを実際に契約しているので、申し込み方法やその後の流れ、また契約して使ってみた感想をお伝えします。
あしたでんきの申込み方法
あしたでんきの申し込み方法は、公式HPからのWEB申し込みのみとなっています。
申し込みに必要なもの
・検針票(料金明細) ・クレジットカード 検針票は毎月届く電気の料金明細で、ここに載っている「供給地点特定番号」と「お客さま番号」が申し込みに必要になります。現在他の新電力を契約していて検針票をもらっていないという方は、マイページの契約者情報などに記載されています。 クレジットカードは支払先の設定に使います。
WEB申し込みの手順
①利用状況の入力 現在利用している電力会社やプランを入力します。 ②利用規約に同意し、利用するプランを選択 あしたでんきにはここまでで説明してきたプラン(標準プラン)の他に、2世帯住居など電気をかなり多く使う方向けの「たっぷりプラン」も存在します。 ※たっぷりプランについては後述します。 ③アカウント情報を登録 あしたでんきのマイページを発行するために、メールアドレスとパスワードを設定します。 入力したメールアドレスにあしたでんきからメールが届きます。 ↓メールに記載されているURLから続きの登録を行います。 ④検針票の情報を入力 供給地点番号やお客様番号、住所などの情報を入力します。 ⑤支払い方法の入力 支払いに利用するクレジットカードの情報を入力します。 ⑥申し込み完了 登録内容を確認し、申し込みが完了します。その後、あしたでんきから申し込み完了メールが届きます。 以上で完了です。私の場合はスマホで10分程度で終了しました。 もちろん初期費用や手数料といったものは一切かかりません。 申し込み者がしなくてはならないのはここまで。実際に切り替わるまではもう少し手続きがあるのですが、以降は全てあしたでんきが行ってくれます。
2019年業界最安!おすすめはあしたでんき
・2019年申込件数No.1!
・業界最安!年20,000円以上安くなる人多数
・基本料金がずっと0円
・初期費用・解約金0円!お試しで契約できる
・東京電力グループなので実績安心!
面倒な手続きは一切なく、知識ゼロでも簡単に切り替えができます! お試し感覚で申し込んでそのまま満足して利用を続けている方が多いのも、サービスが良い証拠ですね。 乗り換えてみて、もし気に入らなければ1か月で元の電力会社に戻してもOK(もちろん無料です)。 さらに今なら、あしたでんき史上最高額のAmazonギフト券4,000円分プレゼント実施中! 12月27日までの期間限定なので、お早めの申し込みをおすすめします。
利用開始までの流れ
いざ申し込みが完了してから、実際にあしたでんきに切り替わるまで私の場合は2週間でした。 その間に行われたことを説明します。 ※ここから下の手続きは全てあしたでんきがやってくれるので、申し込み者は何もする必要はありません。 ①現在の電力会社の解約 現在契約している電力会社へ解約の手続きをあしたでんきが行います。 ②供給開始日の通知 1週間程度で、あしたでんきから供給開始日のメールが来ます。 あしたでんきは検針日切り替えなので、申し込みを済ませた日と検針日が近ければ近いほど、すぐ利用開始できるということになります。 ③スマートメーターの設置作業 スマートメーターの設置作業が行われます。 作業自体は10分程度で終わるもので、費用は無料、家の外での作業なので立ち合いも不要です。あらかじめ作業日の連絡が来ますが、家で待っている必要もなくいつの間にか完了した印象でした。 ※すでにスマートメーターに切り替わっている方は不要です。 ④利用開始 申し込みから2週間~1ヵ月程度で、あしたでんきに切り替わります。 私の場合、申し込んでからちょうど2週間で切り替わりましたよ。
実際に使ってみて
あしたでんきを利用するにあたって、一番気になっていたのがトラブルやサービスの低下でしたが、これに関しては全く問題ありませんでした。 電気の切り替え手続きはWEBで完結して非常にスムーズでしたし、メールで随時通知してくれるのも安心できました。もちろん契約後に電気の供給や契約が止まるなんていうこともありませんでした。 電気代が安くなったというのは先ほども述べた通りですが、中でも感動したのがマイページで使用量や電気料金が確認できることです。これはある一日の電気使用量をグラフで表したものです。 夜中から朝にかけて、電気をたくさん使っていることがわかります。1時間ごとの使用量や換算した電気代も表示されるので、自分の生活スタイルや電気の使い方の見直しにもなります。 また、これまで毎月発行されていた紙の検針票は届かなくなり、このマイページ上で管理することになります。直近の料金だけでなく、過去の料金も見られるので、昨年同月に比べてどうか?などすぐに確認できるのも便利です。 データは当日の1時間前までの分をリアルタイムで確認できますよ。
あしたでんきでキャンペーン実施中!
あしたでんきでは現在、2019年12月7日~2019年12月27日の期間限定でAmazonギフト券4,000円分プレゼントキャンペーンを実施しています。
キャンペーン内容
Amazonギフト券4,000円分プレゼント
※あしたでんき史上最高額のキャンペーンです!
キャンペーン対象者
キャンペーン期間内にあしたでんきに新規で申し込んだ方全員
※法人除く
受け取り方法
①あしたでんきに申し込む
②あしたでんきの供給開始後、4ヵ月程度でAmazonから案内メールが届く
③メールに記載されたギフトコードを、自分のAmazonアカウントに登録
あしたでんき申し込み後にAmazonから送られてくるギフトコードを入力するだけでAmazonギフト券が貰える超お得なキャンペーンです!
キャンペーン適用に条件はなく誰でも受けられるので、あしたでんきを検討している方はぜひキャンペーン期間内に申し込みましょう。
2019年業界最安!おすすめはあしたでんき
・2019年申込件数No.1!
・業界最安!年20,000円以上安くなる人多数
・基本料金がずっと0円
・初期費用・解約金0円!お試しで契約できる
・東京電力グループなので実績安心!
面倒な手続きは一切なく、知識ゼロでも簡単に切り替えができます! お試し感覚で申し込んでそのまま満足して利用を続けている方が多いのも、サービスが良い証拠ですね。 乗り換えてみて、もし気に入らなければ1か月で元の電力会社に戻してもOK(もちろん無料です)。 さらに今なら、あしたでんき史上最高額のAmazonギフト券4,000円分プレゼント実施中! 12月27日までの期間限定なので、お早めの申し込みをおすすめします。
あしたでんきの気になる疑問を解決
ここでは以下の疑問についてお答えしていきます。 ●セット割や特典はある? ●契約期間と解約違約金は? ●支払い方法は? ●たっぷりプランってどう? ●アンペア変更でブレーカーが落ちにくくなる? ●オール電化向けや法人向けのプランはある? ●引っ越し先でも使える? ●あしたでんきの問い合わせ先は?
セット割や特典はある?
あしたでんきには、スマホ・光回線・ガスとのセット割やポイント特典が一切ありません。 ほかの電力会社では複数のサービスをまとめて契約すると安くなる場合があり、最近でもLooopでんきがガスとのセット割を始めました。※参考(他社のセット割や特典の例) ・ソフトバンクでんき ┗家族のソフトバンクスマホ・光回線を1契約につき電気代から100円/月割引 ・Looopでんき ┗Looopガスとのセット料金をおよそ2%割引 ・楽天でんき ┗楽天ポイントが電気代200円毎に1pt貯まるしかし、あしたでんきはもともとの料金がかなり安いため、セット割や特典がなくても負けず劣らず安く利用できるので安心してください。
契約期間と解約違約金は?
電力会社の中には契約期間を設けているところもあり、途中解約すると違約金を請求されることがあります。 例えば「ピタでん」は「あしたでんき」と同じくらい電気代を安くすることができる電力会社なのですが、1年間の契約期間と解約違約金2,000円が設定されています。 一方あしたでんきには契約期間の縛りがなく、解約違約金もありません。 そのためあしたでんきに切り替えて、思ったよりも料金が安くならなかった場合でも、手軽に他の電力会社へ簡単に乗り換えができます。
支払い方法は?
あしたでんきの支払い方法はクレジットカードのみなので、口座振替や振込用紙での支払いはできません。 対応しているクレジットカードは以下の通り。 ⇒VISA、MasterCard、JCB、AmericanExpress ほとんどの新電力会社がクレジットカード払いになるので、カードが用意できない人、どうしても口座振替をしたい人は別の電力会社を検討してみましょう。
たっぷりプランってどう?
あしたでんきを利用する場合、多くの人は「標準プラン」に申込みをしますが、電気使用量が多い家庭向けに「たっぷりプラン」というプランが用意されています。●標準プラン ・1人暮らしの方から4,5人家族の方などが対象 ・基本料金:0円/従量料金:一律 ●たっぷりプラン ・5人家族以上の方など、電気をとてもたくさん使う方が対象 ・基本料金:3,000円/従量料金:一律(標準プランより3.5円安い)たっぷりプランは基本料金の3,000円がかかりますが、従量料金が安く設定されているため、電気をたくさん利用する場合は標準プランよりもお得に使うことができます。 目安としては月に667kWhを利用する場合で、5人家族以上でペットなどもいる家庭であればたっぷりプランの方がおすすめです。
プラン | 300kWh | 667kWh | 800kWh |
---|---|---|---|
標準 | 7,800円 | 17,342円 | 20,800円 |
たっぷり | 9,450円 | 17,342円 | 20,200円 |
差額 | +1,650円 | ±0円 | -700円 |
また、プランは毎月切り替えることができるので、普段は標準プランにしておいて電気量が増える夏や冬だけたっぷりプランにするという使い方もできます。 プラン変更はあしたでんきのマイページから簡単にできるので、月の電気使用量にあわせてプランを切り替えてみましょう。
アンペア変更でブレーカーが落ちにくくなる?
電気を使っていてブレーカーがよく落ちる人はアンペアの上限を30A⇒40A、40A⇒50Aのように変更することで、一度に使える電気の量が増えるのでブレーカーが落ちなくなります。 通常であればアンペア変更をすると基本料金が高くなるのですが、あしたでんきの場合はアンペア数を増やしても料金は変わりません。 自宅のブレーカーがよく落ちると悩んでいる方は、あしたでんきに切り替えてアンペア変更することで手軽にブレーカーを落ちにくくできます。▼あしたでんきでのアンペア変更方法 1マイページからアンペア変更の申込みをする 2ブレーカーの交換工事をする 3アンペア変更完了 ※工事費はかかりません。 ※交換工事は20分ほどかかります。 ※工事中は一時的に電気が使えなくなる可能性があります。あしたでんきへの申し込みとアンペア変更は同時に手続きできず、切り替えが完了した後しか変更できないので注意しましょう。 また、アパートやマンションに住んでいる場合は建物によってアンペア数が決まっているので、変更する際は必ず管理人や管理会社に許可を得なければなりません。
オール電化向けや法人向けのプランはある?
あしたでんきにはオール電化向けのプランや法人向けのプランは用意されていません。 評判や口コミをみているとオール電化でも申し込みできた人もいるようですが、推奨されていない契約は避けておいた方がいいでしょう。 基本的にあしたでんきは一般家庭向けのサービスだと把握してもらえば問題ありません。
引っ越し先でも使える?
引っ越しであしたでんきを初めて使う場合でも、Webサイトから申し込むことができます。 また、現在あしたでんきを利用していて引っ越し先でも利用を続けたい場合、マイページから申請すればスムーズに引継ぎができます。
あしたでんきの問い合わせ先は?
料金に関する問い合わせや、契約してから何か疑問があれば下の窓口に問い合わせしましょう。※あしたでんきカスタマーセンター 0120-554-247 9:00~17:00(年末年始除く)
まとめ
あしたでんきの評判について詳しく見てきました。 あしたでんき切り替えをすればとにかく料金が安くすることができるので、電気代が高くて悩んでいた人は乗り換えをしてみましょう。 マイページから細かい使用量を確認して、たくさん電気を使っている場合はたっぷりプランに切り替えるのもおすすめです。 解約違約金がないのでお試しであしたでんきを使ってみて、安くならない場合は他社へ切り替えることもできるので、気軽に申し込みをしてみてください。