
関西電力がガスとのセット割サービスをはじめたことにより、大阪ガスの電気と関西電力どっちを契約していいのか悩んでいる方が急増しています。
この記事では大阪ガスの電気と関西電力を比較しました。
●ガスと電気のセット割りを適用させた場合の料金の比較
●電気のみ料金の比較
●大阪ガスの電気の口コミ・評判
●大阪ガスの電気のキャンペーン情報
などなど、わかりやすくまとめてあります。
どちらを契約しようか悩んでいる方、大阪ガスの電気を検討されている方、どちらにも役立つ情報になっています。
お得な新電力をお探しなら
基本料金0円・解約手数料0円に惹かれて「Looopでんき」に切り替えました。
シンプルな料金プランで、WEB申込み限定だからこそ出来る安さ。
毎月1,000円ちかく安くなり大変満足していますし、正直、2018年の時点でLooopでんきよりお得な新電力はないと思います。
※電気の使用量が増える夏までに切り替えたい方へ
Looopでんきは人気なので切り替え手続きが混み合う場合があります。
いつ解約しても違約金などかからないので、早めの申し込みをおすすめします。
期間限定:3月1日~4月30日迄●下記窓口でUNIQLOギフトカード5,000円分キャンペーン実施中!
目次
大阪ガスの電気と関西電力の料金比較
大阪ガスの電気は関西電力と比べてどれくらいお得なのでしょうか。
まずは料金を比較してみましょう。
大阪ガスの電気ベースプランA-G(ガスとセット割)
大阪ガス電気 | 関西電力 |
|
---|---|---|
最低料金(15kWhまで) | 272.43円 | 272.65円 |
15~120kWh | 19.76円 | 19.75円 |
120~300kWh | 24.54円 | 24.22円 |
300kWh~ | 28.41円 | 28.54円 |
大阪ガスと関西電力は、共に「電気とガスのセット割」のプランがあります。
この表にまとめてあるのは、どちらも電気とガスのセット割を適用させた場合の料金です。
大阪ガスの電気ベースプランA(ふつうのプラン)
大阪ガス電気 | 関西電力 |
|
---|---|---|
基本料金 | 439.98円 | 327.65円 |
15~120kWh | × | 19.76円 |
0~120kWh | 20.10円 | × |
120~200kWh | 22.32円 | 26.19円 |
120~300kWh | 22.32円 | 26.19円 |
300kWh~ | 29.29円 | 29.94円 |
こちらはセット割なしのプランの料金表です。
少しわかりづらくて申し訳ないのですが、大阪ガスの電気と関西電力は少しだけ料金のシステムが違います。
大阪ガスの電気⇒基本料金に最初の15kWh分の料金は含まれない
関西電力⇒最低料金に最初の15kWh分の料金が含まれる
みなさんは関西電力のシステムの方が慣れていると思うのでややこしいと思いますが、間違えないように注意しましょう。
使用量別シミュレーション結果
どれくらい安くなるのか具体的にイメージできるよう、使用量別にシミュレーションして比較してみました。
()内の赤い数字は二社の料金の差額で、より安い方に書いてあります。
ご自身の使用量と近い料金を確認してみてください。
大阪ガスの電気ベースプランA-G(ガスとセット割)
※「大阪ガスの電気のガス+電気のセット割」と「関西電力のガスと電気のセット割」の料金の比較です。
大阪ガス電気 | 関西電力 | |
---|---|---|
150kWh/月 | 3,083円 | 3,073円 (‐10円) |
300kWh/月 | 6,764円 | 6,706円 (‐58円) |
450kWh/月 | 11,026円 | 10,987円 (-39円) |
600kWh/月 | 15,287円 | 15,268円 (-19円) |
大阪ガスの電気ベースプランA(ふつうのプラン)
大阪ガス電気 | 関西電力 | |
---|---|---|
150kWh/月 | 3,522円 | 3,188円 (-333円) |
300kWh/月 | 6,976円 (-141円) | 7,117円 |
450kWh/月 | 11,369円 (-239円) | 11,608円 |
600kWh/月 | 15,763円 (-336円) | 16,099円 |
結論:あまりお得にはならない
ガスとのセット割の料金は、僅差ですが関西電力の方がお得です。
セット割なしのプランでは、電気をあまり使わない方は割高になってしまいます。
たくさん使えば使うほどお得にはなっていきますが、金額としてはごくごく小さなもの。
電気料金の削減を目的としているのであれば、あまりメリットはないと言えるでしょう。
大阪ガスの電気のメリット・デメリット
続いて、メリット・デメリットを確認していきましょう。
メリット
チャットサポートがあって便利。
大阪ガスの電気のホームページにはチャットサポートがあります。
わからないことなどをチャットで質問ができるというサービスです。
仕事中や電話するのが面倒だという方も多いと思いますし、文章として保存しておけば問い合わせた内容を忘れないので助かりますね。
デメリット
先程も書きましたが、電気料金があまりお得ではないことが最大のデメリットでしょう。
電気料金を削減するために新電力への切り替えを考えている方は、他の新電力を検討することをおすすめします。
大阪ガスの電気の基本情報
提供エリアや申し込み方法など、事前に知っておきたい基本情報をまとめました。
提供エリア
●京都府
●大阪府
●滋賀県
●兵庫県(赤穂市福浦を除く)
●奈良県
●和歌山県
●福井県(三方郡美浜町以西)
●三重県(熊野市、南牟婁郡紀宝町、南牟婁郡御浜町)
●岐阜県(不破郡関ケ原町の一部)
申し込み方法
●電話での申し込み
0120-000-555
(月~土 8:00~21:00 日・祝日9:00~21:00)
●インターネットからの申し込み
[受付時間]
月~土 5:30~翌日4:30
日 5:30~翌日2:00
⇒インターネットでの申し込みはこちら
https://services.osakagas.co.jp/portalc/contents-2/pc/electricity/switching/index.php?_ga=2.165777081.682181933.1521168178-508647806.1521168178
●大阪ガスサービスチェーンでの申し込み
実際に窓口で申し込めます。
以下からお近くの店舗を検索できます。
http://home.osakagas.co.jp/service_shop/index.html#searchArea
違約金
長期2年割引で契約した場合、2年未満の解約で2,160円(税込)の違約金が発生します。
問い合わせ
電話
0120-000-555
(月~土 8:00~21:00 日・祝日9:00~21:00)
大阪ガスの電気のキャンペーン情報
大阪ガスの電気のキャンペーン情報をまとめました。
細かな注意事項は割愛してあるので、公式ホームページで確認してみてください。
販売電力量NO.1ありがとうキャンペーン
キャンペーン期間
2018年1月1日(月)~3月31日(土)
キャンペーン賞品
●三井住友カード VJAギフトカード10万円分
⇒10名
●高島屋カタログギフト ローズセレクションWTコース 50,000円相当
⇒30名
●住ミカタクーポン レンジフードまたはエアコンクリーニング無料券15,000円相当
⇒60名
●大阪ガスオリジナルQUOカード1,000円分
⇒900名
対象者
キャンペーン期間中に、下記「大阪ガスの電気」のいずれかを新規に契約した方
・ベースプランA/B
・ベースプランA-G/B-G
・家庭用ガス発電プラン
賞品発送時期
2018年4月下旬以降に順次発送
新築・引越しの方限定 ギフトカードプレゼント!
対象期間
2018年3月1日~4月30日に申し込み
かつ、2018年3月1日~6月30日に供給開始
キャンペーン賞品
JCBギフトカード 1,000円分
賞品発送時期
以下の4回にわたって順次発送
・3/1~3/20 供給開始…3月末発送予定
・3/21~4/20 供給開始…5月上旬発送予定
・4/21~5/20 供給開始…6月上旬発送予定
・5/21~6/30 供給開始…7月中旬発送予定
対象者
対象期間中に、新築・引っ越し時に「大阪ガスの電気」の下記メニューのいずれかを新規に申し込み、かつ供給を開始している方
・ベースプランA/B
・ベースプランA-G/B-G
・家庭用ガス発電プラン
大阪ガスの電気の口コミ・評判
大阪ガスの電気の口コミや評判もチェックしていきましょう。
ツイッターに投稿されていた口コミをまとめました。
営業がしつこい
大阪ガス 電気契約うちにしろっって何度もしつこいよ。
うちloop電気にしたって何回も言ってるのにな。しつこいな。— なつのなか (@glasspoem) 2017年8月22日
既にLooopでんきに切り替えたと何度も断っているにもかかわらず、しつこく営業電話がかかってくることにうんざりしているという方もいました。
悪質な勧誘に関する口コミは新電力に限らずいろいろなところで見かけます。
料金やサービスがよかったとしても、勧誘の仕方に問題があって評判を落とすというのはよくあること。
大阪ガスが直接勧誘しているわけではなく代理店や下請けからなのでしょうが、こういった声を受けて少しでも改善されることを期待したいですね。
契約書を送り付けられて困る
大阪ガス、電気契約書送りつけて来るのやめろ。
親がけいやくしなきゃダメなのかと勘違いするやろ。
関連会社といい、ここはもうホント…— らくじん/沢尻メロウ@コミックアンリアル (@RAKU_JIN) 2018年2月16日
なんと、契約書が送り付けられてきたという方もいました。
電話や訪問での強引な勧誘の話はよく聞きますが、このようなケースは初めて聞きました。
確かに突然契約書が送られてきたら、書いて送り返さなければいけないと勘違いしてしまう方もいるかもしれませんね。
特に高齢の方は知らない間に契約してしまいそうで心配です。
顧客獲得に必死なのはわかりますが、やり方は考えてほしいところですね。
関西電力と迷う・・・
大阪ガス電気のセットか・・・関西電気のガスセットか・・・どちらにするか・・・。我が家はどちらかというと機械化帝国なので電気割の多いほうがお得かなぁ・・・。
— 焦がしエクレアの安全第一 (@SearEclair) 2017年11月4日
関電ガス+電気と
大阪ガス+電気と
関電と大阪ガス別々と
どれが得なの?????
両HPでシュミレーションしても分からなかった— ニシ?氷奏9:テ45a?? (@s24gh) 2017年8月3日
関西電力がガスの小売りを始め、大阪ガスが電気の小売りを始め……
どっちがいいのかわからず、混乱している方も少なくないようです。
シミュレーションしてもよくわからないとなってしまうとお手上げですね。
そういう場合は料金以外のメリットやデメリット、評判などを参考にするといいでしょう。
違約金があるプランだとあまり気軽に乗り換えもできませんし、しっかりと比較して見極める必要がありそうですね。
おすすめの新電力はLooopでんき
まとめ
料金比較や口コミなどをまとめてみましたが、正直言ってあまりお得ではないと感じました。
電気とガスのセット割ならわずかですが関西電力の方が安いですし、セット割なしのプランだと電気をあまり使わない方は割高になる可能性もあります。
現時点で大阪ガスを利用していて請求をまとめたいという方などにはいいかもしれませんが、単純に電気料金の削減が目的であれば他の新電力を検討した方がいいでしょう。
電気は一生使い続けるものですから、料金や評判などを比較した上で一番納得できるところを選ぶことをおすすめします。